令和4年8月4日
令和4年9月1日(木)、2日(金)に執り行われます例祭等諸祭儀について御案内申し上げます。
鹿島神宮 例祭等諸祭儀の日程
9月1日(木) | 午前10時 | 例祭 | 神事執行 |
提灯まち神事 | 中止 | ||
午後8時 | 神幸祭御居祭 (じんこうさいおんいまつり) | 本宮にて奉仕 | |
9月2日(金) | 午前10時 | 行宮祭御居祭 (あんぐうさいおんいまつり) | 本宮にて奉仕 |
午後3時 | 還幸祭御居祭 (かんこうさいおんいまつり) | 本宮にて奉仕 |
※提灯まち神事(9月1日)の中止により「境内銚場」での提灯奉焼は中止となります。
※神幸祭・行宮祭・還幸祭が御居祭となりましたことに伴い、御神輿の行宮への渡御が中止となります。本年の神幸祭・行宮祭・還幸祭では御神輿は本宮内に置かれます。
例祭等諸祭儀にあたってのご連絡
例祭祭典中(9月1日)の本宮周辺への参入停止
令和4年9月1日午前10時からの例祭の斎行に伴い、下図橙色に示す通り、本宮周辺の入場を一時停止させて頂きます。皆様には御迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

例祭等諸祭儀期間(9月1日、2日)の交通規制はありません。
例年、例祭等諸祭儀期間では鹿島神宮周辺において交通規制が掛けられますが、本年は交通規制は致しません。従いまして、鹿島神宮の駐車場は御利用頂けます。また交通安全祈願などによるお車のお祓いにつきましても、お受け頂けますので、ご希望の際には祈祷殿受付または授与所にお申し出ください。
奉納行事の中止
例年、鹿島踊り等の奉納が9月1日、2日に行われますが、本年は新型コロナウィルス感染症感染防止のため中止となります。
御参列について
この度は、新型コロナウィルス感染症感染防止の観点から、総代会、氏子委員会、祭事区長会、敬神婦人会、氏子青年会など団体の代表のみの御参列にて斎行致します。