御祈祷・その他祭典

鹿島神宮では、厄除や車のお祓い、初宮詣などの御祈祷を毎日ご奉仕しているほか、結婚式や地鎮祭等も承っております。

  • 八方除早見表 二黒土星 昭和元年100歳昭和10年生91歳昭和19年生82歳昭和28年73歳昭和37年生64歳昭和46年生55歳昭和55年生46歳平成元年生37歳平成10年生28歳昭和19年生19歳平成28年生10歳令和 […]

  •  本来、御祈祷は御社に参拝し直接お受け頂く事が本義ですが、諸事情により当宮への御参拝が叶わない皆様に、御祈祷の郵送申込みを承っております。※海外への発送は承っておりません。 郵送祈祷の御案内  なお、申込用紙の記入に際し […]

  • 鹿島神宮では皆様の御祈願を祝詞によって奏上し、心に誓いを立てて御参拝頂く祭典として昇殿祈願祭を奉仕しております。 大神の御神前で誓いを新たにするとともに、更なる御加護を頂けるよう、皆様の御来宮をお待ちしております。 時間 […]

  • 鹿島神宮では、氏子地域の皆様のご要望により下記の出張祭典を執り行っております。 祭典の種類 地鎮祭・起工式 今はきれいに見える土地でも、十年、百年の間に穢がないとは言い切れません。その大切な宅地を祓い、併せて土地の神様、 […]

  • 神前結婚式の歴史は明治33年、当時の皇太子殿下(後の大正天皇)と九条節子姫(後の貞明皇后)の御成婚に始まります。宮中の歴史において初めて皇居の賢所で行われた御成婚の慶事を期に、家庭で行うのが通例だった婚礼から、厳粛かつ神 […]