お知らせ

  • 令和2年 鹿島アントラーズとのコラボレーション御朱印帳 【頒布終了】

    令和2年 6月 19日

    こちらは令和2年の御朱印帳の情報です。令和3年の御朱印帳情報はこちらをご覧ください。(2021年2月20日)この度鹿島神宮では、鹿島アントラーズとコラボレーションをした御朱印帳を、数量限定で頒布致しま[…]
  • 例祭及び「ご神幸」に関わる祭儀について

    令和2年 6月 10日

    新型コロナウイルス感染症の収束の目途が立たないことから、9月の鹿島神宮の例祭及び「ご神幸」に関わる祭儀について協議を重ね、以下の通りとすることとなりました。とくに、「ご神幸」に関わる一連の祭儀(神幸祭[…]
  • 朱印帳への墨書・捺印の再開のお知らせ

    令和2年 6月 8日

    6月8日より茨城県による社会経済活動再開に向けた対策の段階的緩和がなされ、対策ステージが1に引き下げられました。つきましては、感染症対策で制限をしてきた御朱印の受付を通常の体制に戻すこととなりました。[…]
  • 6月以降の社頭対応について

    令和2年 5月 29日

    これまで継続してきました鹿島神宮における「社務所機能の規模縮小や変更」あるいは「祭典の縮小や参列停止」などの新型コロナウイルス感染症対策を6月1日より段階的に解除し、御祈祷や御朱印の窓口や時間帯などを[…]
  • 茨城県立歴史館「鹿島神宮の宝」展〈再開〉

    令和2年 5月 10日

    おしらせ新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、臨時休館の措置をとっていた茨城県立歴史館が以下の日程で再開する連絡がありました。会館(展示会再開):令和2年5月12日(火)から新型コロナ感染症対策など、[…]
  • マスク寄付の件

    令和2年 5月 2日

    5月1日、鹿島神宮では皐月月次祭と御田植祭に合わせて新型コロナウイルス感染症収束祈願祭を執り行いました。また、同日の午後には鹿島神宮の巫女をはじめ女性職員を中心に作成した「手作りマスク」を鹿嶋市役所に[…]
  • 郵送によるご祈祷受付のおしらせ

    令和2年 5月 1日

    新型コロナウイルス感染症拡大により、鹿島神宮では郵送による御祈祷の受付を開設いたします。詳しくは郵送祈祷のご案内をご覧ください。
  • 記事「武甕槌大神と韴霊剣」を掲載しました

    令和2年 4月 22日

    昨今の新型コロナ感染症の拡大により不安や心配が高まる中、少しでも崇敬される皆様の力となりますよう、日本神話の中から神武東征と韴霊剣について編集し、ご紹介の記事を掲載いたしました。記事「武甕槌大神と韴霊[…]
  • 皐月月次祭について

    令和2年 4月 22日

    令和2年5月1日に行われる皐月月次祭は、当初同日の午後1時から行う予定であった御田植祭を繰り上げ、併せて執り行います。なお、恒例の皐月月次祭「おついたち参り」への一般参列を新型コロナウイルス感染症の感[…]
  • 令和2年5月1日 御田植祭・流鏑馬神事の変更について

    令和2年 3月 25日

    新型コロナウイルス感染症拡大を受け、5月1日に予定しておりました標記の予定を以下の通り変更を致します。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い致します。御田植祭神事のみの斎行流鏑馬[…]