2020年5月7日
本ページではこの度の新型コロナウイルス感染症の影響により延期措置をとっておりました“祭頭囃奉納および春季祭”実施の見通し、さらには翌年以降の祭儀と当番字についてご報告いたします。
<令和3年(来年)>
当番字 | 右方大頭 | 溝口郷 |
---|---|---|
祭典日 | 3月9日(火) | 祭頭祭 |
3月13日(土) | 祭頭囃奉納・春季祭 |
新型コロナウイルス感染症の収束が未だ見込まれていないため、本年中の実施は見合わせ、一年繰り下げて令和3年を溝口郷の当番として実施いたします。
<令和4年(再来年)>
当番字 | 左方大頭 | 泉川郷 |
---|---|---|
右方大頭 | 居合郷 | |
祭典日 | 3月9日(火) | 祭頭祭 |
3月12日(土) | 祭頭囃奉納・春季祭 |
上記の特例措置をうけ、令和3年当番の泉川郷・居合郷はそれぞれ令和4年へ変更となります。
補足とお願い
上記内容は4月に行われた祭頭囃保存会の常任理事会(祭頭祭の有識者や過去の祭事委員長経験者で構成)による意見集約と、のちに行われた該当三字(溝口・泉川・居合)の代表者同席による鹿島神宮での協議により合意確認したものでございます。
常任理事会の提言、三字それぞれの経緯と現状、今後の祭儀や準備の計画、さらには保存会保有の貸出物品や衣装残数などを検討しての結論でございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、今後の情勢により再度変更する可能性もありますので、この点もご了解くださいますよう併せてお願い申し上げます。